実はサクラがいる?黒いウワサと安全な結婚相談所の選び方について

       

公開日:2023/07/15  最終更新日:2023/05/12

一般客に扮して会場を盛り上げるサクラが結婚相談所にも存在するのでは?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。サクラが結婚相談所に存在する可能性は限りなくゼロに近いですが、必ず存在しないとも言い切れません。そこで今回は、サクラの見分け方と安心してサービスを利用できる方法を紹介します。

結婚相談所にいると言われるサクラとは

本気で結婚したいと考えている人にとって迷惑な存在がサクラです。自分でも見極められるようにしましょう。

サクラとは

一般客に扮して会場を盛り上げることや、商品の売れ行きを良くするような行動をとる人を指します。近年は、マーケットリサーチのために一般客のフリをして店舗を訪問する方法もあります。

たとえば、サロンのサービスに興味があるようにみせて無料カウンセリングを受け、サロンのスタッフから説明を一通り聞いた後に断る方法です。その結果を運営会社に報告して報酬を獲得しています。また、世論調査にも悪用されているので社会問題となっています。

一般客にとって迷惑な存在となる

サクラは運営会社側の人間で、会場を盛り上げる役割を担っています。結婚相談所にいるといわれているサクラは、積極的に一般客に声をかけて会場を盛り上げています。

また、一般客として振る舞っているので、サクラに好意を持ってしまう人も少なくありません。しかし、運営会社側の人間なのでマッチングが成立するはずがなく、一般客にとって迷惑な存在となります。

サクラは本当にいるのか

近年は結婚相談所を利用する人が増加しているので、運営会社側としてサクラを雇うメリットがなくなりつつあります。しかし、大手の連盟や団体に所属していない結婚相談所や開業したばかりの結婚相談所では、サクラが存在する可能性はあります。

可能性は限りなく低い

近年は、結婚相談所のサービスを利用する人が増加しているので、サクラを雇う必要がなくなっています。つまり、繁盛しているように見せなくても済むようになりました。しかし、サクラが存在する可能性は限りなく低くなっただけで、まったく存在しないとは言い切れません

ルックスやスペックが良すぎる場合はサクラを疑う

条件が良すぎる場合はサクラを疑いましょう。お見合いが無料の結婚相談所であれば問題ありませんが、有料の場合はとくに注意が必要です。お見合い料を支払ってもらうためにサクラを雇っている可能性があります。

男性の場合は、エリートビジネスマンで高収入、女性の場合は家庭的な雰囲気を演出しているのが特徴です。

お見合いやデートで緊張していない

異性とコミュニケーションするのが慣れている人もいますが、初対面なのにまったく緊張感がない人は注意しましょう。サクラとしてお見合いやデートの場数をこなしているので、緊張感が抜けてしまっている場合もあります。

とくに、サクラの経験を積めば積むほど、利用客との緊張感に差が生じてしまうので、違和感を覚えたら警戒しましょう。

プロフィールに未記入の箇所がある

本気で結婚したいと考えている人は、自分のことを相手に知ってもらいたいと考えているので、プロフィールを埋めるように努力します。しかし、サクラの場合はお見合いやデートに繋げられれば問題ないので、回答しにくい質問には答えていません

本気で結婚したいと考えている人もプロフィールに未記入の部分がありますが、あまりにも不自然な場合はサクラを疑いましょう。

安全な結婚相談所を選ぼう!

安心してサービスが利用できる結婚相談所を選択しましょう。いくつかの特徴を紹介します。

大手の連盟や団体に所属している

結婚相談所の規模が大きい場合は、サクラが存在しないと思っていいでしょう。たとえば数万人の会員数を誇る結婚相談所ではサクラを雇う必要がありません。イベントやパーティーにも一定数以上の顧客が存在するので、盛り上げる必要が無いからです。

入会審査がきちんと行われている

厳密な入会審査を行っている結婚相談所は安心できます。たとえば、独身証明書や収入を証明する書類を提出するようになっている場合です。形式上行っている場合は注意しましょう。

退会の規約が定められている

退会時にトラブルにならないように、規約を定めている結婚相談所のサービスを利用しましょう。お互いに結婚の意思を持った段階で退会する方法以外にも、退会するケースはさまざまです。

どのような場合でもスムーズにトラブルが発生することなく退会できるようになっていれば信頼できます。スタッフにしつこく引き留められる場合は注意しましょう。

まとめ

本気で結婚を考えている人にとって、サクラに好意を持ってしまうのは避けたいものです。そのためにも、安全な結婚相談所を選択しましょう。ホームページやクチコミで、大手の連盟や団体に所属していることをまず確認します。そして、実際にサービスを利用したことがある人のクチコミを参考にしましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

婚活を本格的に始める際の選択肢として、お見合いがひとつの手段に挙げられます。しかし、友人達との会話と異なり、お見合いで何を話せばいいか困惑してしまう方がいるのも事実です。相手に好印象を与えよ

続きを読む

これから結婚相談所のサービスを利用したいと考えている人に、相手と真剣交際に進む前に知っておきたいことをご紹介します。ほとんどの結婚相談所には3か月ルールが設けられています。3か月ルールとはい

続きを読む

一般客に扮して会場を盛り上げるサクラが結婚相談所にも存在するのでは?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。サクラが結婚相談所に存在する可能性は限りなくゼロに近いですが、必ず存在しないと

続きを読む

結婚相談所に入会したけれど、相手に会うのが緊張してしまう人やなかなか次に進展しないと悩んでいる人もいるでしょう。本記事では、お見合いの前に大事な事前準備や好印象を与えるポイントを紹介していま

続きを読む

サービス名 結婚相談所 Marie Support マリエサポート 住所 大阪府寝屋川市仁和寺本町5丁目11-6 TEL 0120-766-797 営業時間 10:00~20:00 定休日

続きを読む

サービス名 パートナーエージェント 住所 〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16−19 メッセージ梅田ビル 8 TEL 0120-147-466 営業時間 平日12:00~20

続きを読む

サービス名 BCブライダルセンター21 住所 〒532-0011大阪市淀川区西中島3-21-13新大阪日新ビル502 TEL 06-6886-3875 特徴 高額な費用が不要な、安心の低料金

続きを読む

サービス名 仲人協会連合会 住所 大阪府仲人協会:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル10F TEL 06-6344-4122 営業時間 平日11:00~19:

続きを読む

サービス名 結婚相談所MIRIAMplus 住所 大阪梅田サテライトオフィス:大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル8F 営業時間 平日13:00~20:00/土日祝11:00~1

続きを読む

サービス名 関西ブライダル 住所 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-3-16サイネックスビル本館4F TEL 06-4305-4261 営業時間 10:00~19:00 定休日 火

続きを読む