カリスマ仲人士100の口コミや評判
最終更新日:2023/04/26
サービス名 | カリスマ仲人士 |
---|---|
会社名 | 株式会社日本仲人協会 |
住所 | 大阪本部:大阪市北区万歳町5-12 ローレルタワー梅田3801 |
特徴 | 創立以来37年間で、1万3,000組以上の会員を成婚(2021年12月時点)の結婚を成立させてきた実績がある。 |
サポートの特徴 | 理事長の推薦するカリスマ仲人100人は、全員一生懸命サポートにあたるが、相性が合わないで仲人の真意が伝わらない場合は、メールで相談してもらえば内容によっては担当を変えることも可能。 |
料金プラン例 | 公式サイト限定料金 入会金:3万円→1万円(税込) 登録料:1万円(税込) 月会費:1万円→6,500円(税込) お見合い料:1万円(税込)→0円 成婚料:30万円→20万円(税込) |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
店舗情報 | 株式会社日本仲人協会 大阪本部 大阪市北区万歳町5-12 ローレルタワー梅田3801 |
婚活する上で、仲人次第で良縁に恵まれるといってもよいほど仲人士は重要になるでしょう。本記事では、カリスマ仲人士と呼ばれる100人の特徴を紹介します。仲人士と呼ばれる人達は、きちんとした資格を持つ人しかなれない仕事でもあります。婚活をしているけど、うまくいかない人はぜひ参考にしていただけると幸いです。
カリスマ仲人士100に所属する仲人士とは
仲人士と呼ばれる人は、きちんとした資格を取得しなければなりません。とくに、カリスマと呼ばれる人は資格を取得したうえで、心遣いも大切にしてカップル同士の背中を押しています。
NPO法人全国結婚相談業教育センターでは、ホームページ上でそれぞれの地域に所属するカリスマ仲人士を掲載しています。自分が住む地域に所属する仲人士をクリックすると、経歴や得意分野なぜ仲人士になったのかを掲載しています。
どの仲人士でも、料金体系に変わりはなく非常にリーズナブルな金額で入会できるでしょう。カリスマ仲人士が所属する仲人士の特徴を紹介するのでぜひ、参考にしてください。
・結婚を希望する男女の縁を結び、やりがいを感じるもの
・結婚を希望する人達が安心してサービスを受けられるように対応する仲人
・NPO法人全国結婚相談業教育センターが認定する資格を有するもの
仲人士になるためには、一般常識以上に仲人士となれる知識が必要です。仲人士になるための認定試験概要を紹介します。仲人士としての仕事をしてみたい方はぜひ、参考にしてください。
受験資格
20歳以上であること。全国結婚相談業教育センター指定講座(マリッジアドバイザー養成講座・仲人大学など)を受講終了していること。
出題範囲
結婚相談業に係る個人情報保護法や消費者契約法などの一般知識が出題されます。また、NPO法人全国結婚相談業教育センターが作成する結婚相談に対する知識なども出題されるでしょう。ほかにも、話し方やマナーなど結婚相談所を訪れる人に不快を与えないような知識も必要とされています。
出題形式
仲人士になるためには、まず1次試験を受ける必要があります。1次試験は書類審査になっており、本人確認ができる書類のコピー(運転免許証やパスポートなど)が必要になります。1次試験を通過すると2次試験に進みます。2次試験では、択一式筆記試験や論文試験を行います。
業界初の成功報酬制を導入
NPO法人全国結婚相談業教育センターが推奨するカリスマ仲人士は全国に点在しています。自分が住む地域に属しているカリスマ仲人士に相談することで、良縁に恵まれるでしょう。
また、NPO法人全国結婚相談業教育センターでは業界初といわれる成功報酬制を導入しています。成功報酬制を導入したことで、働く側のやる気をアップさせ創設37年以来1万3,000組以上のカップルを結婚へ導いてきました。
また、2017年現在の会員数は1万人になっており、カリスマ仲人士の力量によって多くの男女を結婚へと導いてきました。一般的なお見合い業者であれば、入会金を10%頂戴する業者もあります。NPO法人全国結婚相談業教育センターでは、カリスマ仲人士でありながら非常にリーズナブルな金額で入会可能です。
NPO法人全国結婚相談業教育センターが厳守している、3本柱を紹介するのでぜひ、参考にしてください。
・入会時には5万円以上の入会費を超えず、基本的に成功報酬型での報酬を仲人士に支払うシステム
・ほかの人に知られたくないという思いでお見合いをするひとのために個人情報保護法や特定法取引法、消費者契約法など法律に関する知識が豊富であること
・会員に対し、時に厳しく時に背中を押してあげるなど、親切・対寧な対応をしながら寄り添ってあげることを心がける
個人情報や消費者契約法などの知識も豊富!
NPO法人全国結婚相談業教育センターのカリスマ仲人士は、個人情報や消費者契約法に関する知識が豊富です。幸せな結婚をしてほしいという考えはすべての仲人士が持っています。ただ、豊富な知識がなければ二人を良縁へ結びつけることは困難であるからです。
入会したてのときは、写真写りが悪かったりマナーや話し方がよくなかったりする人が見られます。何度も紹介書を作成し、仲人士と共にマナーや話し方を学ぶことで次につながります。カリスマ仲人士であれば、会員に教えられる知識が豊富であるため人間としても成長できるでしょう。
また、NPO法人全国結婚相談業教育センターでは、会員となった人をお客さん扱いしないよう心掛けています。会員の中には、相手に希望を出すばかりで相手に対して何をしてあげられるかどうか考えない自分勝手な会員も存在します。
NPO法人全国結婚相談業教育センターでは、お見合いをしながら色々な人を見て勉強して価値観や将来像が合う相手を見つけてほしいと願っています。
もちろん、会員の人が仲人士と折り合いが合わないと感じれば交代することも可能です。交代しても、交代料金を多くとることはありません。メールで相談していただければ、仲人士を交代できます。
まとめ
本記事では、カリスマ仲人士100人の特徴やNPO法人全国結婚相談業教育センターに関することを紹介しました。数多くのお見合い業者が存在する中で、会員に寄り添い本当に相手を思って接している業者は少ないといえます。
もし、お見合いをしてみたいと考えている方は、NPO法人全国結婚相談業教育センターを一度利用してみるのもよいでしょう。本記事が、本気で結婚を考える方の参考になれば幸いです。